"#居場所"カテゴリーの記事一覧
-
昨日は一日SNSを見ていた。元凶は大体X(旧ツイッター)とyoutubeとショート動画だ。
Xでは、私好みの政治系の腹が立つニュースを、フォローしたインフルエンサーがいろいろつぶやいていて、つい、延々と引用リツイートして過ごしてしまえる。昨日のフレッシュな話題は「マクドナルドハッピーセット転売ヤー」「スイカ600個盗難」「駅前背街頭演説妨害」etc…
また、YouTubeは最近は別タグで開かないと、元のページに戻ったとき、また1から並びなおしてしまう不便なつくりになってしまい、延々見てしまう恐れがある。また、他人の動画を勝手に使って切り抜きチャンネルも作れてしまうので、一次発信者を探さないと何が事実かわからなくなる。なにか、分断するだけが目的のチャンネルも沢山ある気がする。
そして、ショート動画は普通にスクロールしているうちに、自分の見たかったわけでもないおもしろ動画を延々見ている自分に気づく。ネットを見た感じでは、政治の世界は肩身の狭かった保守的な考え方が力を持ってきているように見える今日この頃である。
こうやって自分は世の中の趨勢をわかった気になっているが、哲理学作家さとうみつろうさん(※1)に言わせると、ここにはエコーチェンバー現象といって、自分の嗜好にあった世界しか見えなくなっていくという現象が起こっていたりするらしい。そう言っているさとうみつろうさんも、「誰も彼もが2025年7月5日は日本に大災害が起こると言っている」と、噂の始まり頃は言っていたが、途中から「エコーチェンバーだ。」と言い出したっけ。私自身も、友人のスマホのyoutubeお勧め動画が、全く私と違うのに驚いたことがある。
同じ佐藤違いだがカリスマ実業家の佐藤航陽さん(※2)も、政治家が同じ階級の同じ生活レベルの人だけに囲まれているうちに、一般の国民と感覚の齟齬が生まれて、今の分断が起こったと言っている。
佐藤航陽さんは、こうやってこれから世の中が分断していって、何が真実かわからなくなっていくだろうと言っている。意見の違う人の話を聞くことが必要だという。
私は保守的な考えを持つので、最近の不法滞在外国人問題にはいつも恐怖している。日本の土地が買われていくことも怒り心頭である。朝、散歩をする多摩川沿いの川べりになぜかぽつねんと畑と住居があるが最初は何も気にしていなかった。ある日、姉が「あれって、今流行りの不法占拠じゃないの?」と口にしたのを聞いて、すっかり怒りがこみ上げるようになった。いつも声をかけてくる陽気なおじさんがそこの住人だと勘違いして、敬遠していたぐらいである。
ある日の散歩の朝、一人の老人が多摩川の土手沿いに座ってインゲン豆らしきものを売っていた。ついに住民を発見した!
「不法占拠して勝手に作った家に住み、勝手に作った畑で豆を作ってお金を稼いでいるのか。」と思い、黙って通り過ぎて振り返って顔をじっとみてやった。しわしわのおじいさんだった。日本人じゃないんだろうと勝手に思った。
そんなもの買うか。日本人は団地の公共部分に枇杷がなっていてもほとんど人目を気にして取らないぞ。まして売るなんて恥ずかしいことはしない。そんなことする人を日本人は我慢して黙ってみているが、心では軽蔑する。
みんなあのおじいさんを無言でみたかしら。ふと思った。私もよく、人の沈黙に恐怖してきたなあ。人が沈黙しているとき、私はいつも自分は軽蔑されているんだと思い込んでしまうので、集団のなかで話すのが嫌いだった。会社で10年間働く中で、挨拶に返事が来ないことを気にしないようにするあまりに挨拶恐怖症になってしまったこともある。
あのおじいさんはたぶん図々しいが、不法占拠して誰も何も言わないで無言で振り返られる日々ってどんな感じだろう。あのおじいさんの居場所ってどんな感じなんだろう。もしですよ、あなた、もう仕方がないから日本人になりなさい。団地に入っていいからその場所はもう返しなさい。と言われたらもしかしたら、自分は生きる価値があるんだ。とか喜ぶのかな。それとも土手に住んでいるのが気楽だからいるので放っておいてほしいのか。日本なんて仕方がないからいるだけって思っているのかな。でも聞けないな。
日本人って相当面倒くさい。本当は優しいから、話したら負けてしまうんだ。
さとうみつろう(※1)https://www.youtube.com/@mitsu-low